1:風吹けば名無し'2023/06/07(水) 20:00:45.89 ID:hhOonlEt0
おまらえはホリエモン派?ひろゆき派?
本日の新着
2:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:01:04.02 ID:ynySa1UAa
ホリエモン
3:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:01:07.91 ID:H+wdggqq0
ひろゆきはなんで行ったほうがいいって言ってるの?
5:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:02:55.50 ID:hhOonlEt0
>>3
今の日本社会は昔から変わらず新卒者が優遇される社会だから、Fランでも
新卒カードさえあればTOEICとかの点数伸ばしたり容姿がよければそれなりの
企業に入れるから、大学は行っとけという主張
4:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:02:13.14 ID:+vBPl++da
大学出とくと3年次編入とか活用できるし学位ないと取られへん資格とかもあるからな
7:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:03:50.80 ID:JImhPV7da
ひろゆきは無能側でホリエモンは有能側
8:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:03:54.80 ID:NdqEqQ/p0
ひろゆき1周回るな😞
19:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:15:52.53 ID:o0gnJkQv0
>>8
ひろゆきって何もかも逆張りしてる訳じゃないやろ
無難なことをいかにも凄そうに言う時もあるし経済の話に関しては何故か急に順張りしだすし
9:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:04:03.58 ID:Wu5yJFJ/d
雇う側の意見と寄生する側の意見だからどっちも正解や
10:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:06:30.86 ID:GzYOdzVNa
ひろゆきとホリエモンって出身高校の時点で明確な学力の差あるよね
11:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:06:34.24 ID:MyjIXNwZ0
転職する気があるかないかやろ
12:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:08:38.72 ID:WUc+0Nbl0
F欄卒でニートで無能とか救いようがない
13:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:09:12.28 ID:zLmomaSy0
Fランでもいいからとりあえず行っとけ
15:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:11:03.31 ID:JwFWI6ADa
好きにしろ
16:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:11:19.12 ID:R6X67TrL0
意外とFランでも気にしない企業は多い
大卒を条件にしてる企業は多い

なのでFランでも意味はある
17:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:11:52.00 ID:mDG76cOLa
学費が親なら絶対行ったほうがええやろ
18:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:13:34.81 ID:pRUno5O50
そんなに大学行った方がええんなら義務教育を大学までに引き上げればええやん
24:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:17:26.29 ID:o0gnJkQv0
>>18
ワイの自論やが義務教育じゃないからこそって部分あると思う
自由やからこそというか
42:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:44:53.07 ID:KGhCLuSW0
>>18
義務教育にしたら国立の学費無料になってみんな勉強しなくなるぞ
20:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:16:11.19 ID:I2VKgGWr0
無能ならFランでもいいから行っとけ
21:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:16:20.02 ID:1+RVhlAG0
大企業に潜り込んで死ぬまでお荷物になっても気にならんメンタルなら大卒資格取ったほうがええやろ
22:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:16:41.78 ID:6io1DgtV0
マジで大学行っとけよ
とりあえずニートになることが減るから
23:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:16:53.23 ID:NGJvPKYX6
ホリエモン
25:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:19:18.60 ID:xnOPnxjPM
高卒で大手行けるならホリエモン
26:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:20:33.77 ID:NdqEqQ/p0
堀江「また俺の注意を引こうと順張りしてる😠」
27:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:20:41.56 ID:mHRlVUldd
ひろゆき派
大卒条件の求人や資格があるから
28:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:21:50.79 ID:hertUyx40
大学行って四年遊べよ
人生最後の休みだぞ
30:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:23:49.07 ID:mHRlVUldd
>>28
これはマジ
さらに言うと、子供持つと子供出来る前が最後の休みに変化する
29:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:22:27.92 ID:TyRNIqML0
ど田舎の僻地で貧乏に生まれた人間が東京に憧れたらどうしろってんだよ
31:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:24:28.22 ID:wJEcfRSi0
同じ仕事内容でも大卒の方が基本給高いんだからとりあえず大学は行け
32:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:26:22.40 ID:R3x/NYil0
ホリエモンはひろゆきは保守っぽいとこあるとか言ってたな
33:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:30:27.67 ID:7oO1CxOf0
ホリエモンの言うことは30年前なら通用した
34:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:31:20.87 ID:VLx/H5y/0
何かしら能力のあるやつは高卒でええ
何も持ってないやつは取り敢えず大卒カード取っとけ これやぞ
野球選手がいい例や 
35:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:31:31.90 ID:RO5bZNDj0
fランでも大学生ってだけで怠けようが資格勉強してようが世間体的に許されてる感あるよな
36:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:31:35.61 ID:LkDnOHrad
自分の会社作るなら高卒でもいいけど会社員やるなら大卒の方がいい
37:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:33:32.20 ID:wEKBqpc+0
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~
38:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:35:19.91 ID:p+40vwXia
環境による
39:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:37:27.44 ID:1j1TZVp30
親が学費全部出してくれるなら行っておけばいいやろ
40:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:40:39.07 ID:Hd4IQHDpa
ハロワ行くと基本大卒限定多いから行った方が良い
謎に給料高いし
41:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:43:14.39 ID:0NPXKNTs0
共通してるのは成功しようが失敗しようが本人次第って事や
43:風吹けば名無し2023/06/07(水) 20:46:27.86 ID:do3Y/Nlza
ワイ「バカ二匹の妄言に関わらんとこ」
話題のニュース

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット