1: びっぱー 2022/03/14(月) 19:54:06.17 ID:V1k8nIMUdPi
悲しい…
2: びっぱー 2022/03/14(月) 19:54:14.61 ID:V1k8nIMUdPi
なんでや…
3: びっぱー 2022/03/14(月) 19:54:29.66 ID:dLQZqDSpaPi
ワイはピリ辛くらいでええわ
4: びっぱー 2022/03/14(月) 19:54:30.54 ID:US5W9b+F0Pi
シビカラは未だ人気や
[res_insert_rss]
6: びっぱー 2022/03/14(月) 19:55:18.14 ID:q6VHT/UfpPi
食える激辛は好きだけどイキりガイジが作ったであろう辛いだけのゴミは嫌い
7: びっぱー 2022/03/14(月) 19:56:19.04 ID:aBxNIiIbMPi
辛いのが売りの店は健在なんだから、辛いのが好きな人はそこへ行けばいいだけじゃん
8: びっぱー 2022/03/14(月) 19:56:25.59 ID:Cty9jYKf0Pi
唐辛子と山椒入れときゃ良いと思ってる店が増えすぎたからな
ちゃんと辛旨を求めてもらわないと
ちゃんと辛旨を求めてもらわないと
12: びっぱー 2022/03/14(月) 19:58:26.69 ID:6qU6QYf8rPi
花椒ドバドバでどや?うまいやろ?ってタイプしばきたいくらい嫌い
14: びっぱー 2022/03/14(月) 19:58:51.77 ID:1AUL5dqc0Pi
戦犯ペヤング
17: びっぱー 2022/03/14(月) 19:59:45.82 ID:NyOSDaRA0Pi
池袋のヤンはようやっとる
23: びっぱー 2022/03/14(月) 20:02:43.48 ID:y6gramyi0Pi
朗報なんだよなあ
25: びっぱー 2022/03/14(月) 20:04:00.55 ID:vp9NwaWI0Pi
一周回って中本が一番うまいね
26: びっぱー 2022/03/14(月) 20:04:23.69 ID:pCZKX4pG0Pi
ユーチューバーの激辛カップ焼きそばブームは?
27: びっぱー 2022/03/14(月) 20:04:30.25 ID:jjNyucA60Pi
言う程流行ってたか?🤔
29: びっぱー 2022/03/14(月) 20:04:33.13 ID:9/DSx/yt0Pi
来来亭くらいでええんや
30: びっぱー 2022/03/14(月) 20:04:51.71 ID:XCft/Xka0Pi
韓国のブルダック?ってやつは高い割にいまいちやったな
まだカップ麺の技術とかは日本やなって思った
まだカップ麺の技術とかは日本やなって思った
31: びっぱー 2022/03/14(月) 20:04:56.43 ID:zoGz9tF10Pi
旨辛くらいでいいんだよ
33: びっぱー 2022/03/14(月) 20:05:48.91 ID:ZLWfo7mwrPi
インスタントばっかりやん
店舗行っとるやつはおらんのか
店舗行っとるやつはおらんのか
39: びっぱー 2022/03/14(月) 20:08:11.38 ID:jOVkAXprMPi
>>33
中本をインスタントラーメンのブランドだと思ってそう
中本をインスタントラーメンのブランドだと思ってそう
36: びっぱー 2022/03/14(月) 20:07:42.91 ID:I/SDZhYP0Pi
広島のくにまつはほんまにゲロマズやった
37: びっぱー 2022/03/14(月) 20:07:47.37 ID:QoMeuKo/0Pi
食品メーカー「辛すぎると売れない」
激辛食品マイルド化 メーカーが語る驚愕の真相とは
https://xtrend.nikkei.com/atcl/trn/pickup/15/1008498/071001367/
辛くしすぎたらユーザーが離れた
激辛のスナックやカップ麺を製造するメーカーに取材してみて分かったのは、「行き過ぎた激辛は売れない」という事実だった。
例えば、カラムーチョと並んで激辛ロングセラースナックとして知られる「暴君ハバネロ」。
そのメーカーである東ハトの商品開発部 商品開発第一課の速水雄飛氏は、「ある程度の辛さを好む人は多くても、
『激辛』を求める層はさほどボリュームが大きくないのではないかということに気付いた」と話す。
激辛食品マイルド化 メーカーが語る驚愕の真相とは
https://xtrend.nikkei.com/atcl/trn/pickup/15/1008498/071001367/
辛くしすぎたらユーザーが離れた
激辛のスナックやカップ麺を製造するメーカーに取材してみて分かったのは、「行き過ぎた激辛は売れない」という事実だった。
例えば、カラムーチョと並んで激辛ロングセラースナックとして知られる「暴君ハバネロ」。
そのメーカーである東ハトの商品開発部 商品開発第一課の速水雄飛氏は、「ある程度の辛さを好む人は多くても、
『激辛』を求める層はさほどボリュームが大きくないのではないかということに気付いた」と話す。
45: びっぱー 2022/03/14(月) 20:09:03.87 ID:viLuZCl30Pi
>>37
おせーよ
おせーよ
41: びっぱー 2022/03/14(月) 20:08:24.39 ID:UffahtCp0Pi
痛いだけで美味しくないやんけ
43: びっぱー 2022/03/14(月) 20:08:57.32 ID:12nNxDY70Pi
ペヤングはなんか腹立つ辛さやな
うま味がない
うま味がない
46: びっぱー 2022/03/14(月) 20:09:05.60 ID:mY7xOqMh0Pi
蒙古タンメンぐらいでええわ
北極以上は辛いじゃなくて痛い
北極以上は辛いじゃなくて痛い
47: びっぱー 2022/03/14(月) 20:09:25.82 ID:yOLt0S250Pi
なんj民から進めてもらってこればっかり食っとるわ
引用元: ・【悲報】激辛系ラーメンブーム、終息する
コメント